2019年06月25日 12:30 カテゴリ:院外の活動
【陸上競技】第24回関東パラ陸上競技大会の帯同
岡崎市の南公園の近くにある、「痛み」「姿勢」「動作」の専門院として生活に新しいプラスαの提供を目指す町の小さな鍼灸接骨院のからだケアパークです。


【当院のホームページ】

2019年7月6日(土)~7日(日)の2日間で開催される第24回関東パラ陸上競技大会(東京都町田市立陸上競技場)に出場する金涌貴子選手にトレーナーとして帯同させて頂き、大会中のコンディショニングを努めます。
その為、2019年7月5日(金)~6日(土)は終日お休みを頂きます。
普段より通院して頂いている皆様には、ご理解とご協力をして頂ければ幸いです。
今後の更なる飛躍に向けて取り組んでいますので、今後も応援をしていきたいと思います。
◆◇◆第30回日本パラ陸上競技選手権大会(大阪)◆◇◆



Posted by からだケアパーク鍼灸院接骨院
2019年06月13日 13:30 カテゴリ:院外の活動
【軟式野球クラブチーム】のコンディショニングをしてきました
【岡崎市の南公園の近くにある、「痛み」「姿勢」「動作」の専門院として生活に新しいプラス新しいプラスαの提供を目指す町の小さな鍼灸接骨院のからだケアパークです。

先日、名古屋市を拠点に活動をしている"愛知中央クラブ"という野球のクラブチームの練習に参加させて頂きました。

先日、名古屋市を拠点に活動をしている"愛知中央クラブ"という野球のクラブチームの練習に参加させて頂きました。
普段は優しいけど、野球のことになると熱く語り出し、見た目が少しこわもての熱い監督さん(顔がけっこう怖いかも・・・笑)にご連絡を頂き中学生のピッチャーの投球動作の分析とコンディショニングを行いました。


本来、この日は朝から春日井で試合を予定していたのですが、朝から雨が降ってしまったので、急遽予定を変更して屋根のあるところで練習となりました。
当然ですが、ピッチャー1人1人の性格、体の癖、大切にしている考え方、野球に対する想いなどは様々です。
その選手の個性や長所を伸ばして、努力が成果に結びついていくように、いつも心がけながらコンディショニングをさせて頂いています。
これから、夏に向けて野球の試合が増えていきますので、怪我や故障が無いように、上のレベルを目指して頑張って頂きたいと思います。
【当院のホームページ】
Posted by からだケアパーク鍼灸院接骨院
2019年05月20日 14:38 カテゴリ:院外の活動
【陸上競技】第30回日本パラ陸上競技選手権大会の帯同
岡崎市の南公園の近くにある、「痛み」「姿勢」「動作」の専門院として生活に新しいプラスαの提供を目指す町の小さな鍼灸接骨院のからだケアパークです。

【陸上競技】第30回日本パラ陸上競技選手権大会に出場する、金涌貴子選手とご縁がありトレーナーとして帯同することになりました。



【当院のホームページ】
【陸上競技】第30回日本パラ陸上競技選手権大会に出場する、金涌貴子選手とご縁がありトレーナーとして帯同することになりました。
大会期間中は金湧選手が成績を残せるように、コンディショニングに努めます。
開催日は2019年6月1日(土) ~ 2019年6月2日(日)の2日間で開催されます。
開催場所はヤンマースタジアム長居(大阪府大阪市東住吉区長居公園1‐1)
その為、当院は2019.6.1(土)は終日お休みさせて頂きます。
さて、この金湧選手は東京2020オリンピック・パラリンピックを目標に活動をしております。


5月中には中国(北京)、スイスなど海外の大会に出場したあと、6月の大阪の大会に望みます。
今や、オリンピック、サッカーワールドカップに次ぐ、世界で3番目に大きなスポーツイベントとなったパラリンピック。

是非、金涌選手にはスポーツを盛り上げて日本を元気にして頂きたいと思います。
車イスを操作して、1秒でも早くゴールする為には、細かな操作スキル、強くしなやかなフィジカルと強いメンタルを求められます。


外から選手を見ているだけでは、なかかな伝わりにくいですが、車イスのタイヤに鍛えぬいた両腕の力をロスなく伝え、前に進む為には、本当に繊細な技術が必要です。
いくら努力をしても、必ず本番で成果に繋がるかどうか、分からなくなり不安になる時もある中で、目標や夢に向かって少しずつ前に進んでいる印象を受けました。


是非、金涌選手にはスポーツを盛り上げて日本を元気にして頂きたいと思います。
当院としても全力でサポートをさせて頂きたいと思います。
是非、応援をよろしくお願い致します。
Posted by からだケアパーク鍼灸院接骨院
2019年05月15日 14:45 カテゴリ:院外の活動
【野球部】企業チーム様のコンディショニング
岡崎市の南公園の近くにある、「痛み」「姿勢」「動作」の専門院として生活に新しいプラスαの提供を目指す町の小さな鍼灸接骨院のからだケアパークです。
最近、チームのオーナー様からご連絡を頂き、トレーナーとしてご依頼者様のところへ出向き、選手のコンディショニングをさせて頂く機会が増えてきております。
スポーツ選手のお悩みで「痛み」「動作」の問題改善を希望される方はとても多いです。

最近、チームのオーナー様からご連絡を頂き、トレーナーとしてご依頼者様のところへ出向き、選手のコンディショニングをさせて頂く機会が増えてきております。
スポーツ選手のお悩みで「痛み」「動作」の問題改善を希望される方はとても多いです。
その中でも、「痛み」があるから、力強く体を動かせないので満足した練習ができない。試合に出られない。
このような「痛み」についてのご相談は本当によく受けます。
さて、先日、知立市にあるグランドで実業団チームの野球部様からご依頼を頂き、練習に参加してコンディショニングを行いました。


さて、先日、知立市にあるグランドで実業団チームの野球部様からご依頼を頂き、練習に参加してコンディショニングを行いました。
早朝の少し早い時間からでしたが、2名の選手のメディカルチェック、投球動作分析、コンディショニングを行いました。

この日はとても風が強く、寒かったのでグランドはカチカチでボールがよく弾んでいました。
ベンチにベッドと治療器を持ち込み、セッティングさせて頂きました。

今年も故障者を出さないように、是非、いい結果を出して頂きたいと思います。
【当院のホームページ】
スポーツ現場で、お体のことについて何かお悩みでしたら、一度ご相談下さい。
Posted by からだケアパーク鍼灸院接骨院