からだケアパーク鍼灸院接骨院|岡崎市で「痛み」「姿勢」「動作」の問題を解決できる専門院です。

当院は岡崎南公園の近くにあります。「痛み」「姿勢」「動作」の専門院として可能な限り長く健康で自分らしく過ごせる為のライフスタイルを提案を致します。当院では、姿勢改善・骨格矯正・トレーニング指導・予防ケア・東洋医学鍼灸・メディカル検査等をおこない、最新の情報や最新の機械で患者様に施術を提供することを大切に考えております。交通事故・むち打ち・腰痛・膝の痛み・肩・首の痛み・スポーツ障害・骨折・脱臼・打撲・捻挫などの痛みや気になる症状をお気軽にご相談ください。

2019年04月06日 20:30  カテゴリ:毎月の健康講座

なるほど。こうするとカラダの力が抜けるのか(健康講座2019年3月)

岡崎市の南公園の近くにある、「痛み」「姿勢」「動作」の専門院として生活に新しいプラスαの提供を目指す町の小さな鍼灸接骨院のからだケアパークです。

先日(2019.3.31)、外部講師をお招きした月に一度の健康講座を行いました。

テーマは"ヨガに触れて、痛みの出にくいカラダ作りを目指す"でした。

今回の講師は岡崎市にあるSTUDIO ALMAのAMI先生(ヨガインストラクター)に来て頂きました。

なるほど。こうするとカラダの力が抜けるのか(健康講座2019年3月) 

岡崎市~名古屋市でママヨガ・シニアヨガなどのレッスンを幅広く行っているインストラクターさんです。
ヨガの心、身体、全てが生かせる大会でベストボディージャパン2015に出場して、京都大会優勝、日本大会入賞を果たしているとても素敵な先生でした。

今回も前回に引き続き少人数制で行いました。

やはり少人数制のレッスンは、参加された方々に対して指導者の目が行き届きやすく、レッスンの内容が分かりやすいですね。

なるほど。こうするとカラダの力が抜けるのか(健康講座2019年3月)

私達は普段の生活の中で物を持ち上げる時など、力を入れることに対し意識する場面があっても、力を抜くことに意識を向ける事はあまり多くは無いと思います。

また、ため息など瞬間的に力を抜く事があっても、深く力を抜いた状態を意図的に作る事はほとんどありません。

カラダのどこかに痛みを抱えている状態では、痛みによって脳やカラダは緊張状態となり、上手に力を抜くことが難しくなっている場合もあります。

その緊張状態がさらに痛みに悪影響を及ぼし、本来の痛み以上に痛みを感じてしまい、些細なことでも必要以上にイライラしてしまうことなど、少なくありません。

今回のレッスン中は、脳とカラダの緊張を取り除く為に深い呼吸を利用したり、目を閉じてカラダの力を抜くことを意識する場面も多くありました。

なるほど。こうするとカラダの力が抜けるのか(健康講座2019年3月) 

参加された方々への声掛けや、一つ一つの言葉使いなど、どれを取っても心地よく素直にスッと耳から入ってくるようなレッスン内容で、AMI先生の人柄がとても出ている心地の良い時間と空間でした。

次回は2019年4月21日(日)の11:00~12:00で行います。

なるほど。こうするとカラダの力が抜けるのか(健康講座2019年3月)

次回も引き続きSTUDIOALMAのAMI先生(ヨガインストラクター)をお招きします。

テーマは夏に向けて痛みの出にくい綺麗なカラダと姿勢作りを目指します。

具体的な内容は60分のヨガを通じて、深い呼吸を利用して、カラダを緩めたり、自分自身のカラダの状態を気づいて頂きながら、
痛みの出にくい綺麗なカラダと姿勢を作ります。

次回も鍼灸接骨院×ヨガのコラボ講座を通じて皆さんには生活に何か新しい+αを提供します。

ご都合の合う方は、どなたてもご参加頂けますので、お気軽に一度ご連絡頂ければと思います。



からだケアパーク鍼灸院接骨院
湿布・お薬が効かなくて困っている、痛みの原因が分からない、痛みで自由にカラダが動かない、そんな方はぜひ当院にご相談ください。

交通事故外来・むち打ち・腰痛・膝の痛み・肩・首の痛み・スポーツ障害・骨折・脱臼・打撲・捻挫などの痛みや気になる症状をお気軽にご相談ください。

→当院のコンセプトや詳細はこちら
→施術メニュー・料金はこちら
→院長プロフィールはこちら


▼お問い合わせ・ご予約
TEL: 0564-83-5555

LINE@でも予約可能です
LINE@ QRコード
PCでご覧の方は、↑このQRコードをスマートフォンで読み取ってください。

スマホの方は、こちらからご登録ください。↓
<LINE@に登録する>


〒444-0826
愛知県岡崎市若松町字折戸3番
(岡崎南公園・ドミー若松店の隣)
→地図や詳細はこちら

▼診療・受付時間
月/火/水/金
9:00~13:00/15:00~20:00
木/土
9:00~14:00
(​定休日:日・祝)
同じカテゴリー(毎月の健康講座)の記事画像
10月の健康講座のご案内
外部からパーソナルトレーナーに来てもらいました
顎関節と奥歯の負担を減らすには・・・!!脱力・脱力・脱力(健康講座2019.4.21)
痛みの出にくい体を作る方法の秘密にせまる
同じカテゴリー(毎月の健康講座)の記事
 10月の健康講座のご案内 (2019-10-08 20:00)
 外部からパーソナルトレーナーに来てもらいました (2019-07-04 13:30)
 顎関節と奥歯の負担を減らすには・・・!!脱力・脱力・脱力(健康講座2019.4.21) (2019-04-24 20:33)
 痛みの出にくい体を作る方法の秘密にせまる (2019-03-06 09:22)

Posted by からだケアパーク鍼灸院接骨院